学校名 | 飛鳥未来高等学校 |
対応都道府県 | 全国 |
卒業率 | 92% |
学費 | 【選考費】10,000円 【入学費】10,000円 【授業料】単位×8,000円 【教材関連費・ベーシック】単位×3,000円 【教材関連費・3DAY】単位×1,000円 【施設関連費】60,000円 【諸経費】33,000円 【教育関連費・ベーシック】100,000円 【教育関連費・3DAY】 280,000円 |
ポイント | ・希望する方にはクラス制の授業で仲間と一緒に通信制の教育を受けられる! ・自由参加の学校行事は年間10回以上!修学旅行やクリスマス会まで!? ・専門学校や短期大学等に系列校多数で卒業後の進路も安心! |
飛鳥未来高等学校について
飛鳥未来高等学校は通信制高校でありながら学校設備が普通の全日制高校より遥かに充実しているのがポイントです。厳密には飛鳥未来高等学校と同じ三幸学園グループの専門学校が飛鳥未来高等学校のキャンパス周辺に隣接しており、飛鳥未来高等学校に通う事でこれら隣接専門学校の施設が自由に使えるという事です。(>>>高校中退解決センター)例えばプールやマシンルーム、スタジオといった施設が利用できる他、4000冊を超える著書を持つ大規模な図書館の利用も可能です。また飛鳥未来高等学校は前述のように三幸学園グループに含まれている通信制高校である事から、同じ三幸学園グループの短期大学や専門学校多数に優先的に入学する事ができます。例えば医療薬学系の学校、美容系やブライダル系の学校、パティシエや調理士の学校やスポーツ、保育士の学校等が三幸学園グループにはあり最終学歴が通信制高校というのは不安、という方でも短期大学や専門学校に容易に入学できる事から高校中退した方でも進路にある程度余裕ができるは嬉しいところ。
なおスクーリングは最低年間20日程度で良い他、学校に通う日や時間(9:00~15:30)を飛鳥未来高等学校では自由に決める事ができます。会社で言うところの所謂フレックス制を採用しており、好きな時好きな時間に自由に学校に通う事が可能です。この自分のペースで勉強を進められる他いつでもわからない事があれば聞きにいける環境は高校中退を経験した方でも比較的卒業が目指しやすくしています。なお学校指定の制服がありますが着用は任意、服装や髪型等のドレスコードは特にありませんがバイクでの通学は不可となっています。